![]() ![]() ![]() |
|
2016年3月3日 芦ノ湖レインボートラウト | |
乙女峠1℃ 水温6.6℃解禁日6.5℃でしたからあまり変わっていません。 桟橋は、こんなです! ![]() おはようござます! ![]() 湖面は、こんなです! ![]() 気が付くと・・・ 既に周りの船は、出た後・・・(^^;) 出船! ![]() 今日は・・・七里から ![]() ![]() 反応無し・・・早川水門チェック! ![]() とりゃ〜! ![]() 思ったよりも・・・静かだ・・・ ![]() 移動! ![]() ![]() 立石湾へ! ![]() う〜ん ![]() 九頭龍へ・・ブイ〜ン・・・ ![]() とりゃ〜! ![]() ![]() ![]() プリンス〜成蹊 ![]() ![]() コペリ ![]() ![]() 三ツ石 ![]() ![]() 白浜 ![]() 今日の富士山 ![]() 箱根神社・・とりゃ〜! ![]() 移動・・ こんなに良い感じで風吹いてるのに・・・ おっ・・人が居なくなっている・・・ とりゃ〜! ![]() ![]() 次はここ・・・ ![]() ![]() もう既にAM11:30 今だ当たり無し・・・ とりゃ〜! ![]() 遠くから見ててゆっくり近づいて来て・・・ グンッ! ![]() よっしゃ〜!きた〜! ジジ・・・ジジジジ・・・ ![]() おお・・いいね〜! デカいデカイ・・・(^^) ジリジリ・・・・ジ・・?(^。^;) あっ・・・ ![]() なんと〜!ばれた〜・・・・くぅ〜〜・・・ ・・・? ![]() なんと〜切れてる〜・・・ ![]() 絶対切れない様にして来た筈なのに・・・ これは・・ ![]() 移動・・・ ![]() ![]() 12:00を回った・・・そろそろ良いだろう・・・ とりゃ〜! ![]() KAKIPRO.95銀箔アルビノを・・・ゆっくり巻く・・・ 今年のモデルは、一段と・・・ クリクリクリ・・・ ![]() グンッ! ![]() よっしゃ〜! ![]() 今度は・・・逃さない・・・ぞ・・・ちょい不安・・(^^;) ジジジ・・・・ ![]() おおお・・・引くな〜・・・凄い引き・・・ ドボドボッ・・・ ![]() ![]() ドババババッ・・・ ![]() ザバッ ![]() こんなん釣れました〜! ![]() KAKIPRO.95銀箔アルビノをシングルフック使用でやって見ました〜! 結構良い感じ! そして次は・・・KAKIPRO.95銀箔グリーンベレー コイツも今年のは・・・ ![]() 富士山良く見える・・・ ![]() ゆっくりクリクリ・・クリクリ・・・クリクリ・・・ グンッ ![]() KAKIPRO.やっぱ釣れちゃうなぁ〜・・ このロッドも最高だな・・自分で言うのもなんだが・・・ 魚を引きに合わせて良い感じで抑えてくれるぜ・・・。 ジジジジジ・・・・・・・・・ ドバッ!・・ドバッ! ![]() おおお・・・ ![]() ジ・ジ・・・・おお危ない・・・ジジジジジ・・・ そろそろ・・ ![]() よっしゃ〜! ![]() こんなのが釣れました〜! ![]() 本日の釣果 レインボートラウト58cmと62cmの2本でした〜!
|
|
2016年3月24日 芦ノ湖ミノーイング釣行 | |
3月初めは、暖かかったが・・・ 3月中旬にいきなり雪が・・ 1日で溶けたが水温は下がり水位が上がった・・・ 暖冬のはずが・・・気温も上がらなくなった・・・ 乙女峠1℃ 湖尻桟橋 水温7.5℃ 細かい雨がポツポツと・・・ 予報では気温は7℃まで上がり日中は晴れ夕方雪が降るかも知れない・・・ との事で、日焼けを気にしながら準備を始めた。 微風で曇り、山には霧が・・・ 人は少ないようなので・・・早川方面が気になりチェックへ! ワカサギを追って凄い奴が居るのではないかと・・・ 七里ヶ浜まで、反応無し・・・ ワカサギ網を覗くと・・・・?・・・??? なんと〜〜! 入って無い! え〜〜〜・・ 外したか・・・ 深良チェック・・亀ヶ崎・・立石・・黒石・・ここの網も・・入って無い・・・(^^;) 九頭龍・・胴切り・・3本杉・・樹木園・・プリンス・・成蹊へ 陸っぱりも殆んど居ないので広くチェック! 暖かくなる予定が・・・手が悴んで、チョイとヤバイ感じ・・・ 晴れてくるどころか・・霧雨の様に・・・移動中顔にあたり痛い・・・ 何故か・・?・・音がカサカサ・・パチパチ・・・?・・・?? なんと・・・細かい氷の粒になっていた・・・冷たい訳だ・・・ 大島・・小島・・コペリ・・馬の背・・三ツ石・・白浜・・箒の鼻・・清水滝 南側は、ほぼ7℃ 風が吹き出し箱根神社・・・成蹊・・・ さすがにここまで何位も無いと・・・めげる・・・ならば・・ 立岩〜3本杉・・・・胴切りへ・・・九頭龍(7.3℃)・・・ 防が沢・・・KAKIPRO.95銀箔グリーンベレーをキャスト! 本日は使っていなかったので・・・これか?と・・・ しかし・・もう帰ろうかな・・こんな時は素直に・・・ と、思った瞬間・・・ミノーが見えて来て・・・ 回収しようかと思った・・・いきなり下から・・・ブッワァー!ガッ! あっ・・エレキにロッドが当たって・・ああぁ・・・なんと〜〜! フックアップできなかった〜・・・止められなくなってしまった・・・ ・・・お女郎杉(7.3℃)へ 亀ヶ崎(7.3℃)・・・早川〜七里ヶ浜(7.5℃)・・・ お客さんに逢い、手も足も出ないと話を聞く・・・ 私は・・手が出ただけ・・・(〜皿〜;)止め所を探していた・・・ 最後に気になる所を・・ちょっとチェックして・・・終了! なんと・・・雪が降り始めた・・・ 次に暖かくなって・・太陽が出た時に・・・ と、考え・・・帰途へ! ワカサギがあそこまで消えるとは・・思わなかった・・・ 気がかりな事が完了せずに来たのが原因か・・・? 釣人は、釣れない理由を捜したがるものなのです・・・。 |
|
2016年3月31日 芦ノ湖レインボートラウト/ミノーイング釣行 | |
3月最終日![]() 今日は気温が20℃位まで上がると言う事で防寒着は着ないで釣る事に・・。 ![]() AM5:30ちょいと寒いが、時期に暖かくなるだろう・・・と、準備を開始。 桟橋には、霜が降りていて・・・凍っている所も・・・。 船の中も凍ってている場所が有り滑って転んでしまった! 危ない危ない・・・ 本日の桟橋の水温は、7.9℃ 今日は、ネットの網を新調したので良い感じ(^^) 実は先日ネットが破れている場所が有ったので、ちょっと直しておくか・・・ と、始め縛って引っ張ると・・・ブチッ・・? もう一箇所・・・ブチッ・・?・・・・ブチッ・・! なんと・・・やばい!もう劣化してこの網はだめだ・・・ 替えあみを探していると・・20年位前に作っていた会社を思い出し 問い合わせた所、現在同じ物は作っていないと、言う事で近い物を送ってもらった! 私のサーモンネットに付けて見ると・・・バッチリ! ![]() 私の様なサーモンネットを使っている人が居ましたら、4月下旬には替え網が 入荷しますので、必要な方は、プロショップマリンへお問い合わせください。 さぁ〜!これで気になる事は無い! 出発! ![]() まずは、早川をチェック!水温8.5℃ ・・・・・・・・・思ったより・・・反応無し・・・ワカサギも居ない・・・ ![]() 無風状態・・・風が欲しいな・・・ 今日はあまり吹かない予報になっている・・・ 七里ヶ浜・・・反応無し・・・ 亀ヶ崎・・・水温8℃・・おっ!ちょっと風が風て来た!・・・これは・・・ と、思ったが・・・反応無し・・・ ![]() 立石・・・水温8.3℃反応無し・・・やばい・・・ ![]() 九頭龍へ・・・水温8℃、なんと・・・鏡状態になってしまった・・・。 ![]() 反応無し(^^;) ![]() 小杉の鼻へ!水温7.8℃ 良い感じで風が吹き出した・・・ ![]() 反応無し・・・釣れそうなのに・・・ 成蹊へ移動! ![]() さざ波位だが・・感じは良いが・・・水温7.5℃ 反応無し! そして ![]() 小島・・コペリ・・・馬の背・・コペリ・・・三ツ石・・・白浜・・・水温8℃ 箒の鼻・・水温7.5℃・・・清水滝・・・百貫 う〜ん・・反応無し・・・ 本日の富士山 ![]() 暑くなるはずだったのだが・・・ちょっと寒いぞ・・ 風が吹いて来た・・・予報と違うな・・・・気温・・?・・4.5℃ 寒い訳だ・・・防寒着来てくりゃ良かった・・・。 箱根神社へ移動! 反応無し! チョイと波が・・・成蹊へ!AM10:00水温8.5℃ ここか?・・ ![]() そっちか?・・とりゃ〜! あっちか?・・とりゃ〜! KAKIPRO.95銀箔アルビノをゆっくりタダ巻き・・・ クリクリ・・クリクリクリ・・ぶわっ!あっ! 今・・デカイのが・・・ギリギリ掛からなかった・・・ あっちか?・・とりゃ〜! ![]() そっちか?・・とりゃ〜! こっちか?・・とりゃ〜! ![]() クリクリ・・クリクリクリ・・・グッ・ウウウウッ〜ン ![]() AM10:21ヒット! ![]() ジリジリジリ・・・・うっ・・ドラグ弱いか・・・ちょいと絞め・・・ おお・・結構良い・・・ジジジ・・ジジ・・ そろそろ・・捕れるか・・・ ![]() ドバババッ!ダメだ・・ ![]() ぶわ〜っ! ![]() ググ・・ ![]() バシュッ! ![]() バシャッ・・・ ![]() よし!獲るぞ! ![]() ザバッ! ![]() ヨッシャ〜! ![]() ジャ〜ン! 65cmレインボートラウトキャッチ! ![]() これから連続して釣れちゃうのか・・(^^)? と、思ったが・・・そうは上手くいかなかった・・(^皿^;) 庭石・プリンス・樹木園・・・反応無し! そろそろ立岩が・・・小杉の鼻までチェクしたが・・・無反応! ならば、九頭龍〜防が沢・・が・・反応無し! この時間に深良・・・・しかし・・・反応無し! ![]() キャンプ場〜早川・・水温9.2℃ 風も波もそこそこ良い感じで・・・ とりゃ〜! ![]() あっちこっち!投げまくり・・・ KAKIPRO.95銀箔アルビノをゆっくりタダ巻き・・・ 探って行くと・・ゴッ・・・きた〜! あっ・・カメラ・・バッテリー切れ・・・まっ、しょうがない・・・ おお・・引くね〜!・・ジジジ・・・おお・・ 上がって来たのは〜! ![]() ![]() 55cmの綺麗なレインボートラウトでした〜!12:25 シングルが2本とも掛かっていた! もう帰っても・・良いかな? と思いつつ 飯塚もチェック・・・ デカイのいきなり・・・ と思ったが・・出なかった・・ 帰るか? と、思いつつ・・・ ちょいとチェック・・ ちょっと投げて見るが・・・居ないかな? クリクリ・・・ゴッ・・来た〜! ジジ・・・おっ・・デカイ・・ジリジリジリジリ・・・・?・・・ドラグが・・・ ジジジジ・・あうっ・・・バレタ〜! しまった・・・ドラグが緩かった・・・ 終了! ![]() 諦めずに・・・KAKIPRO.95銀箔アルビノのタダ巻きでヒットでした!
|
|
トップへ | ウッドベイト | KAKIPRO. | プレデター垣内の 釣り日誌 |
ショッピング |
著作権はプロショップマリンが所有しています。無断の改変・転載は禁じます。 Predater Kakiuchi |
||||
(C)200107 ProShop Marin Produced by Predater Kakiuchi |