![]() ![]() |
|||
2012年4月5日 芦ノ湖ミノーイング釣行レインボートラウト・ブラウントラウト | |||
プロショップマリンを出発・・・・AM4:00気温10℃ 東名足柄付近で10℃、御殿場I.Cで降り気温は・・・8℃ 乙女峠登り5℃ AM5:10芦ノ湖湖尻到着5℃ 水温6.6℃ やっと6℃を超えた・・・ 昨日は凄い風で、今日は良いでしょう!と、思ったら・・・・ ![]() ちょっと風が強気味・・・ 準備をしていると・・・・AM5:50 4月から5:30出船だった・・・・・。 それでは・・・と船を走らせると・・・・結構風が強い・・・ ![]() 公然の秘密の場所1へ・・・ チョットチェックして・・・・ブォ~・・・・おおお風が・・・・いきなりエレキ全開・・・ 魚居ない・・・早川へ・・・ キャンプ場前からチェック! エサ師が一人入っていた・・・・避けて先へ・・・ 水門前~椿の鼻・・・・ ビュ~・・・・ザッバ~ンッ・・・・凄い風・・・ ![]() 釣れそうなのだが・・・ ![]() エレキ全開で風上へ向けて・・・踏みっぱなし・・・・ この一帯の何処かに居るはず・・・と、しばらくやっていると・・・ なんと…すごい風・・・・船が岸へ・・・寄せられる・・・・・だめだ・・・ エンジンで沖へ出て・・・・もう一度・・・・と、しばらく続けたが・・・ なんと・・・・エレキのバッテリーが無くなって来てしまった・・・・・ 2個目へ接続・・・・移動・・・七里ヶ浜・・・深良水門・・・ 亀の裏側まで・・ちょっと風を避けたか・・・・ 亀ヶ崎に出たとたん・・・・暴風・・・・・エレキ全開・・・・立石へ ![]() ここも暴風・・・お女郎杉側に船が入っているので黒石までチェックして・・・ しかし・・・暴風・・・・釣れそうで・・・・釣れない・・・・移動! 胴切りへ・・・横断中に風で思いっ切り波をかぶった・・・・ 九頭龍側へ入ると・・ちょっと静かに・・・・移動! 波をかぶりながら・・・もう一度対岸へ・・・・三本杉・・・・ 立岩まで突風を受けながらチェックしたが・・・・反応無し。 突風で一度落ちそうになった・・・・注意・・・・移動! 庭石へ! 結構すごい風・・・・ 着くと同時に後ろから・・・ ![]() ブッババババッ・・・・風と共に水が・・・・ なんと・・・竜巻に襲われたようだ・・・・ ![]() 反応無し・・移動。 成蹊へ・・・ ここも当然凄い風・・・ ![]() 箱根神社下に・・・・行こうかと思ったが・・・・ あまりにも波風が凄過ぎ・・・・危険を感じパス・・・・・。 対岸へ行くか・・・・と、走る途中で・・・塔の鼻側が少し静かに・・・行こう! と、到着すると・・・やはり荒れ荒れ・・・・・ 小島・・・コペリ・・・箱根湾内へと関ヶ浦・・・馬の瀬・・・・ここも風凄く・・・ バッテリー2個目…も終わり・・・・やまびこで借りた3個目へ接続・・・・移動 三ツ石へ水温6.5℃・・・・思いっきり釣れそうで釣れない・・・・移動! 白浜へ・・・ 桟橋から右側は立ち込みと船が端に一艘いたので左側だけチェック・・・・移動 平岩へ 反応無し・・移動! 箒の鼻・・・プリンス・・・・樹木園・・胴切り・・・反応無し・・・移動。 もうだいぶ前から・・・釣れる気がしない・・・・お女郎杉へ・・・ 立石湾をチェックして行く・・・・かなり風が当たり・・・居ない方が・・・ ![]() おかしいくらいなのだが・・・波で濁った場所もあり・・・・ ![]() 黒石・・・立石・・・ ![]() そのまま亀ヶ崎へ・・・AM11:00 居ないのか・・・・? KAKIPRO.90銀箔グリーンベレーをトゥイッチして光らせ・・・ギラギラ・・・・ ギラギラ・・・・?・・・・ブラウントラウトが・・・出て来てしまったが・・・・ 波で・・・喰えない・・・・45cm位・・・ 七里ヶ浜をチェック・・・・反応無し・・・・早川へ移動!・・・正午 椿の鼻に一人フライマンが・・・ 避けて水門前へ・・・ココが最後の勝負・・・・風はモロ受け・・・・・水温7.5℃ 波はザブザブ・・・風はビュービュー・・・・ ここはタダ引き・・・・ 朝いたエサ師は帰った様だ・・・ キャンプ場前まで・・・反応無し・・・もう一度・・・水門前までチェックして行く・・・ この何処かにドデカイ奴が・・・ ![]() エレキ全開・・・船を風上に向け・・・ ![]() ![]() グイグイ・・・・・・・ざっぶ~ん・・・波で船が・・・・・緩まない様にグリグリグリ・・・ ![]() そんなに大きくないか・・・・ドボッ・・・ギュギュ・・・ズッパ~ン・・・・・ ![]() 魚体全部が空へ向けて・・・ジャ~ンプ!・・・50cmは有るな・・・ ズボッ・・・・ギュギュ・・・ズッパ~ン・・・・ また飛び出た・・・あっ~・・・カメラに入って無いかも・・・・・ ![]() なんと・・・外れてしまった・・・・・・ ダメだこりゃ・・・ ![]() 3つ目のバッテリーも・・・・・力を無くし・・・・・ これ以上は無理…と・・・終了・・・・・ なんと・・・・魚の写真を撮れずに・・・終わってしまった・・・・・ 水温は吹き寄せられた場所で8.5℃が一番高い場所だった。 湖全体は6.5℃と、言う感じでした。 |
|||
2012年4月12日 芦ノ湖ミノーイング釣行ブラウントラウト | |||
プロショップマリンを出発・・・・AM4:00気温11℃ AM5:10 水温8.1℃ 昨日は大雨で、荒れたようです。 今日はいきなり静かになって…大丈夫か・・・・? ![]() 湖上だけに雲が有り空には雲が少ない日・・・・こんな日は・・・・ 思いっきり晴れます!日焼け止めを塗らないと・・・・・ なんだかんだ準備していると・・・既に出船の時間は過ぎている・・・・・ OさんとSさんが来ていた・・・お先に!と・・早川へ向かった・・・。 私も行こうかと思ったが・・・・ じゃ違う場所へ・・・・ 出船・・・ ![]() ブイ~~~ン・・・ 公然の秘密の場所・・・・反応無し・・・亀ヶ崎へ・・・・ ブイ~~~ン・・ 雲の中へ・・・・ ![]() この先にはいったい何が・・・・ 有ったのは・・・亀ヶ崎・・・ ![]() そうだ・・ 自分カメラのバッテリーは入ってるな・・・・スイッチを入れて・・・ピピピッ・・・テスト・・・? なんと・・・メモリーがイッパイで録画できない・・・・ガ~ンッ・・・・・ カメラでの削除・・・・?・・・やり方・・・見てなかった・・・出来ない・・・・・ショック… しょうがない・・・諦めよう… ![]() そうだ・・・やまびこのPCを借りて削除できるな・・・・・戻るか・・ ![]() ブイ~~~ン・・・わぁ~お・・・霧雨の様だ・・・・雲の中は・・・ そして・・・PCかして・・・・・・と、SDカードを・・・?・・・?? なんと・・・サイズが合わない・・・入らない・・・やはり。。ダメでした・・・ サイド出船・・・・ブイ~~~ン・・・立石へ・・・ ![]() さっき・・・PC借りた時・・・置いて来てしまった~・・・なんと~~~~。 また戻るのもなんだし・・・・取りあえず・・・チョイット釣ってから取りに行くか・・・ しかし・・・ま、いいか・・・・ ![]() 湖面は静かな状態・・・・カワセミが・・チチチチチッ・・・と、目の前を通過・・・・ 中へ入って行くと・・・・少し明るくなってきた・・・・ 太陽が・・・・・? ![]() ![]() 右から左へ・・・・半円を描くように・・・・光が・・・・虹・・・・ ![]() こんなの中々お目に掛かれないぞ・・・ ![]() 入るかな・・・・? ![]() ![]() ここに居る!と、お告げか・・・?虹へ向かって打て! ![]() これで釣れれば絵になるな・・・・・巨大な奴が・・・・ドバッ!・・・・と・・・・ ブラウントラウト・・・・虹だからレインボートラウト・・・ドンッ! とは・・・上手くはいかないか・・・・ 湖面が光っちゃって水中が見えない・・・・・やり難くてしょうがない・・・・・ やまびこへTEL・・・・そこに偏光グラスないですか?・・・・やはり置いて有ったか・・・ 偏光グラス取りに戻ろう・・・・ ブイ~ン・・・・・・・・ よし!今度こそ・・・これで再度出発! 物凄く静か過ぎ・・・ ![]() そして気になる所をチェックすると・・・・?・・・・?・・・????? 何だあれ?・・・鯉か?・・・・なんと・・・ ![]() が・・・・近づき過ぎ・・・・沈んでしまった・・・・ しばらく周りを探したが・・・・見当たらず・・・・・移動! 九頭龍~胴切り・・・こんな時はカエル石? しかし・・反応無し・・・このまま岸辺をチェックして行くと・・・・・? 何かが浮いている・・・・近づくと・・・・ ![]() どこかで見たような情景・・・しかしハチなので手で捕るのは止め・・先へ・・・ 和田の角・・・プリンス・・・ここでやっと・・・さざ波・・・・だが・・反応無し・・ 聖火台前へ・・・居ないなぁ~・・・と近づくと・・・あっ・・・しまった・・・ピュ~・・・・ 浅場にレインボーが居た・・・・逃げた・・・移動! こんな時は大島へ・・・・ブイ~ン・・・・ 一応チェック・・・・ ![]() 小島・・・塔の鼻の方が風が吹き出した・・・ チェックして行く・・・コペリノ鼻・・・ ![]() 湾内をチェックして・・・再度コペリから塔の鼻へ・・・・しかし・・反応無し。移動! 白浜へ・・・ココも静かだが・・・・・立ち込みが居るので、その手前まで・・・ ちょっと風が・・・・ ![]() トローリングしていたお客さんが挨拶をして来た・・・・どうですか?と、聞くと・・・・ ダメとの事・・・・・それでは!と・・・しばらくして・・・・ ドボッ・・・・?・・今のは・・・ ヒレが見えたような・・・・鯉じゃないよな・・・・?ブラウンか?・・・ こんな時は・・・・ KAKIPRO.90銀箔将丸に変更・・・・ビシュッ! そして・・ワカサギが泳いでいるように・・・・キュッと潜らせた後・・・ チョロチョロッ・・・チョロチョロッ・・・チョロッ・チョロッ・・・・・チョロチョロッ・・・ っとやると・・・・キラッ・・・キラッキラッ・・・・良い感じで・・光っている・・・ これなら・・と思っていると・・・ブワッ~・・・下からいきなり大きな口が・・・ ガツッ!よし来たブラウンだ・・・ ![]() ジリ・・ ![]() ドバッ・・・・・・ ![]() ドバババッ・・・ ![]() バッシュッ・・・・ジリジリ・・・・ ![]() ドッシュッ・・・ ![]() バシュッ・・・・・あっ・・・ ![]() 外れてしまった・・・・・・・ガッ~ンッ・・・・・・ 今日のワンチャンスが終わった・・・・と言う感じ・・・・ 立ち込みの人を避けて・・先へ・・・・もうブラウン狙いに決定・・・・ 岩場沿いを舐めて行く事に・・・・チョロッ・・・チョロッ・チョロッ・・・・チョロッ・・・ ![]() ![]() チョロッ・・・チョロッ・チョロッ・・・・チョロッ・・・ ガツッ!良し来た! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上がって来たのは・・・・ こんな ![]() 風が無く静か過ぎて・・・・辛かったですね・・・・ 水温は低い所でも7.5℃陽だまりの浅い場所では11℃位有りました。
|
|||
2012年4月19日 芦ノ湖ミノーイング釣行ブラウントラウト | |||
プロショップマリンを出発・・・・小田急相模原AM4:00気温12℃ 東名足柄付近13℃ 芦ノ湖湖尻8.5℃ AM5:10 水温9.5℃・・・予報ではあまり風はないらしい・・・ ![]() 今日も静かになって…大丈夫か・・・・? 出船! 手前をチェックして・・・早川水門前・・・・9.1℃ キャンプ場前からぶっこみ餌師・・・ウエーディングフライマンが居たので沖側をチェック! う~ん・・・反応無し・・・・ ![]() このまま七里ガ浜へ・・・・9.1℃ワカサギ網確認・・・・入っているが・・・ごちゃ満ではないな・・・ 深良水門まで・・・9.1℃反応無し・・・ そして亀ヶ崎・・・立石・黒石9.1℃・・・・異常なし・・・・ 九頭龍へ・・・チョットさざ波・・・・良さそうな感じなのだが・・・・普通ならっこで・・・ドンッ! となるのだが…今年の芦ノ湖は…違うか・・・・ 胴切り・・・樹木園・・・防が沢9.1℃・・・・和田の角・・・プリンス・・・・聖火台前9.1℃・・・・移動・・・・? と思ったが・・・・こんな時は竜宮殿の岩場9.1℃・・・? ブラウンが・・・・チョロッ・・チョロッ・・チョロッチョロッ・・やっぱ居ないか・・・?と、思ったら・・・ ![]() 後ろに・・・来ていたじゃないか・・・しまった・・・・あぁ・・・・失敗・・・・ ゆっくりと・・ヤルキなさそうについて来たな・・・ 移動・・・・養魚場前は・・・フライマンが立ち込んでいる・・・・成蹊へ・・・・9.1℃ とりゃ~! ![]() さざ波で、いかにも釣れそう…なのだが・・・ 人も居ないし・・・・山のホテル桟橋まで・・・・9.1℃無反応・・・ すでにAM9:40・・・・・箱根神社下9.1℃・・・・丁度良い波・・・・なのだが・・・無反応・・・移動! 小島~塔の鼻~コペリノ鼻9.1℃・・・反応無し・・・・馬の瀬9.1℃・・・・ココもダメか・・・・? 発見!・・レインボートラウト・・・50cm位か・・・しかし・・・ピュ~っと逃げてった・・・・移動。 三ツ石9.1℃反応無し・・移動。 白浜・・・今日一の良い風・・・・・だが・・・先週のブラウンを獲りに・・・・・・ しかし・・・立ち込みが多く・・・・手前だけチェック・・・居ないな・・・移動・・・ こんな時は・・・・白浜の端から岩場をブラウンチェックして行くしかないか・・・・ ![]() ムジナの窪まで反応無し・・・・釣れる気がしないな・・・・先行者・・・・ では・・・・大島へ・・・・ 非常に出そうなのだが・・・・・・・・でない・・・移動! もう一度、塔の鼻へ・・・そろそろ・・・と、思い・・・チェックして行くのだが…何もなし・・・移動! ならば、もう一箇所・・・・成蹊へ・・・・ココも、そろそろ・・・・全体をチェック・・・・・ しかし…何もなし・・・ そして・・こんな時は庭石か?・・・・・と、チェック開始・・・ 風も適度に当たり・・・良い感じなのだが・・・・う~ん・・・・ ルアーをKAKI PRO.90銀箔アルビノに変更・・・・これでトゥイッチしてみるか・・・・ 指がちょっと痛いが・・・ギラッ・・・ギラッギラッ・・・・ギラッ・・・ギラッギラッ・・・・・・ やっぱダメかな・・・・・?・・・後ろに茶色い影が・・・おっ・・ブラウンだ・・ア~帰った・・・・ やっぱり、今日はアルビノなのかな・・・・ その後は出て来ない・・・・しばらくして・・・・こっちの方が・・・コースを変えて・・・・ ギラッ・・・ギラッギラッ・・・・ギラッ・・・ギラッギラッ・・・・・・やっぱダメかな・・・・・? おっ・・あれは・・・結構デカイブラウンが・・追って来てる・・・う・う・うっ~・・・手前で・・潜った~! やっぱり・・アルビノだな・・・しばらくやるが・・・出て来ないので・・移動! ならば・・・と、プリンスへ・・・・和田の角までやったが・・・出ない・・・・立岩へ移動! 三本杉までチェックして・・・・・何もなし・・・・ふぅ~・・・さすがに疲れが・・・・移動! お女郎杉へ・・・感じは良いが・・・・さざ波・・・・ブラウントラウト?・・・・レインボートラウト? タダ引き?・・トゥイッチ?・・・う~ん・・・ブラウン出そうで・・出る気がしないな・・・・ じゃタダ引き・・・・こっちか? ![]() 優しく・・・ソフトに・・・ゆっくりと・・・・・ ![]() グイグイ・・・こいつはバラせないぞ・・・・ちょっと軽いか? ![]() ![]() ![]() 元気元気・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() とりゃ~・・・ ![]() ![]() レインボートラウトは、この倍以上のが掛かる予定だったのだが・・・・ よ~しこれで・・・・立石までチェックするか・・・・しかし・・・その後は無し・・・ 亀ヶ崎・・・反応無し・・・もう一度、庭石へ・・・ チェックして行くと・・・・?・・・・?? 水中に青・・・・発見・・・?ビニール?・・・・?・・・・動いてる・・・? ゆっくり移動しているな・・・あれは・・・・ ![]() 何故だか良く解りませんがこの時期から6月位までに多いのですが・・・ レインボートラウトが真っ青な背中の色になる奴がいるのです。 本当に・・あお~い!って色なのです。まるで興奮する前のシーラの背中のような青です。 将丸の方が良いか・・・・やって見ましたが・・・無反応で何処変え行ってしまいました。 KAKI PRO.90銀箔アルビノに付け替えて・・・・ ![]() ここはブラウントラウトなので・・・・トゥイッチ! ![]() ビシッ!・・ビシッ!ビシッ!ビシッ!ビシッ!・・・・ ギラッ!・・ギラッ!ギラッ!ギラッ!ギラッ!・・・ ギラッ!ギラッ!・・・・グッ・・グイ~ンッ!・・・・・ ![]() 根掛り?・・・・ググググイ~~~・・・引いてるな・・・凄い引き・・・・こいつはいったい・・・ ググググググ・・・・ ![]() これは・・もう捕らないと・・・・ ![]() ザバッ・・・なんと・・意外と小さかった・・・顔デカ♂ブラウン ![]() デカイ奴はどこに行ったんだ・・・・? 最後に・・コペリをチェック・・・・そしてもう一度、庭石・・・・もう出ない・・・・ ここまで来たら・・・・公然の秘密の場所・・・と早川水門前をチェック・・・・・ 異常なしでした。終了!
|
|||
2012年4月26日 芦ノ湖ミノーイング釣行ブラウントラウト | |||
プロショップマリンを出発・・・・ 東名足柄付近18℃ 芦ノ湖湖尻11.7℃ AM5:10 水温10.9℃・・・今日も予報ではあまり風はないらしい・ 雨降っちゃってるし・・・・・・・ ![]() 準備をして・・・・出船! ![]() まずは・・・ちょいと気になったので・・・ 海賊船桟橋をチェック・・・ ![]() バスは居なかった・・・早川へ移動!水温10.6℃ キャンプ場前から早川水門前一帯をチェック・・・・・ ![]() 椿の鼻までやって・・・アタリらしき怪しいのが1度有っただけ・・・・ 七里ヶ浜へ・・・・・雨の止む様子はない・・・ KAKIPRP.90アルビノ・・将丸・・・と試して見るが・・・ なんとなく・・・こんな天気の時は・・・・・KAKIPRP.90銀箔グリーンベレー・・・ タダ巻き・・・・チョロチョロ・・・・その場でトゥイッチ! ギラッ!・・・ギラッ!ギラッ!・・・・ギラッ!・・・ギラッ!ギラッ! ![]() ・・・ギラッ!・・・ギラッ!ギラッ!・・・・? ![]() でかいレインボートラウトが・・・ただ巻?・・・いや・・・その場でトゥイッチ! ギラッ!・・・喰え!・・・ぶわっ!と、魚が鼻先まで接近・・・・・ ギラッ!・・・喰え!・・・グワッ!・・・あっ・・・喰い付きそうで・・・ ギラッ!ギラッ!・・・喰え!・・パクッ!・・あぁ~・・口に入って無い・・・ ギラッ!・・・喰え!・・・ぶわっ!・・・ギラッ!・・・喰え!・・・ぶわっ!・・・グワ~ッ! ギラッ!ギラッ!・・・喰え!・・バクッ!・・・ ![]() 良し喰った! グインッ!・・・ ![]() 巨大レインボートラウトが右へ左へ首を振っている・・・ 年間賞奪取・・・・・・ ![]() ラインは切れないよな・・・ドラグは・・大丈夫・・・?ラインから変な音が・・・ グググイ・・・・・すっぽっ~ん・・・・・・!・・・・・?・・・・!!!! ![]() な・な・なんと~~~~! 外れた~~~~~・・・・・ショック・・・・今日のワンチャンスだったかも知れない・・・・。
このまま深良水門までチェック・・・・・う~ん・・・・異常なし・・・移動!水温変らず。 亀ヶ崎へ・・・・反応ないのでこのまま立石へ水温10.2℃・・・・・ 紫の花が咲いているな・・・・ ![]() どうだったかな・・・あ~・・・さっきのバラシが悔やまれるな・・・・ ビシュッ!・・・・う~ん・・・・そこは・・飛ばすか・・・・? 一応投げとくか・・・・ ![]() ![]() ポチャッ・・・着水・・・・糸ふけを取る為さ~っと巻く・・・・・ 巻き終わろうとした時・・・・・・・・・ ![]() 次の瞬間・・・・・・・・・・ ![]() ジュボッ!・・・? ![]() ジュッ ![]() ボッ! ![]() グッ?グインッ! きた~!・・・・何もしてないけど・・・きた~! ドボッ! ![]() ![]() 丸太見たい・・・・でかいウグイ?・・・・じゃ・・・・ないよな・・・・ 抜き上げちゃえ・・・・よっ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() バタッ ![]() お~太ったブラウントラウトだな・・・ この位の魚なら・・・ エラの上の付け根辺りを 持つと・・・・・・ ![]() 結構暴れずに フックを外す事が 出来ます。 ![]() スッゴイ太ってるな・・・・ ![]() ![]() その後・・・黒石・・・お女郎杉・・・一匹見たが・・・すぐに逃げてしまった・・・。 対岸へ移動! 九頭龍・胴切り・樹木園(水温10.2℃)・・・反応無し移動! 途中を飛ばして行こうかと思ったが・・・・やはり気になるので・・・・ プリンス前をチャック・・・・ ![]() 半月位遅れてるか・・・・? やはり・・何も反応は、なかった・・・・・庭石へ移動。 ![]() 結構 ![]() この風なら・・・・?・・・早くも・・・青の1号発見!・・・だが・・無反応・・・ 結局反応無し・・・・水温10.2℃ 成蹊~山のホテル・・・無言・・・移動! コペリの鼻~馬の瀬・・・・水温10.2℃ここも無言・・・ 移動!三ツ石・・・反応無し!白浜へ! ![]() 雨だから人少ないかと思ったら・・・・トローリングの船・・・キャスティングの船と オカッパリも所要の所に立っていると言う感じ・・・。 今日は、いろいろ試して見るが・・・・何故か・・・・ KAKIPRP.90銀箔グリーンベレーばかり・・・・ 他のカラーと反応が全然違う・・・・ ギラッ!・・・ギラッ!ギラッ!っとやると・・・・ ブラウンや小型のレインボーまで出て来る・・・ ココ白浜では・・・・ギラッ!・・・ギラッ!ギラッ!・・・出て来るか? ・・・・・来た・・後ろに・・・・ブラウンが・・喰え!・・・パクッ!あっ・・・パクッ! あ~・・・なんて下手なんだ・・・・ パクッ!パクッ!してるのに口に入らない・・・魚とタイミングが完全にずれている・・・ いいとこ・・・40cm位か・・・特別デカくないし・・・掛からなくても良いや・・・ と心に言い聞かせ・・・・先へ進む・・・・ この岩場沿いに・・・ギラッ!・・・ギラッ!ギラッ!と、やると・・・・にゅ~・・・出て来るが・・・ あまりデカくなく・・・・しっかりとは喰わない・・・と、進んで行くと・・・ 意外と先行者が・・・・じゃさっきのブラウンを・・・・と、白浜に戻ると・・・・ 船が・・居て・・・入れない・・・・・・ならば・・箒の鼻・・・・?人が二人立っていた・・・・ ヘビ窪・・・・には船が・・・・清水滝へ・・・ちょっとチェックして・・・先には・・・船が・・・ 混んでるな・・・・箱根神社下へ移動! 適度に風波が有り良さそうな感じなのだが・・・・何も出ない・・・・ そして・・・人の居なくなった成蹊全体をチェック・・・・・・が・・・反応無し・・・・移動! 再度庭石・・・・ ![]() もう迷わず・・・KAKIPRP.90銀箔グリーンベレーをビシュッ! ほら・・・ここですよ!と、激しく・・・ギラッ!ギラッ!ギラッ!ギラッ! もう見つけただろ・・・・ギラッ!・・・ギラッ!ギラッ!ほら!ここだよ! ギラッ!・・・ギラッ!ギラッ!今なら喰えるぞ・・・・・ ギラッ!・・・ギラッ!ギラッ!・・・ぐんっ!・・・・ヒット・・・ グイグイ・・・・ ![]() ザバッ ![]() ![]() お~♂のブラウントラウト50cmがガッポリ喰っている・・・ ![]() 今日は荷物を出さないといけないので帰らなくては・・・ と言う事で・・・・終了!PM3:00
|
|||
トップへ | ウッドベイト | プレデター垣内の レイクトローリング入門 |
プレデター垣内の 釣り日誌 |
ショッピング |
著作権はプロショップマリンが所有しています。無断の改変・転載は禁じます。 Predater Kakiuchi |
||||
(C)200107 ProShop Marin Produced by Predater Kakiuchi |