![]() ![]() ![]() |
||||
2011年11月10日 芦ノ湖(ブラウントラウト釣行・・・ミノーイング) | ||||
AM5:00プロショップマリン出発! 東名御殿場ICを降り乙女峠を登り・・・・仙石原に入ると・・ 気温が7℃に落ちた・・・。 AM6:30芦ノ湖到着。気温8℃ 今日は、曇りと聞いていたが・・・ 防寒着を着て・・・ 本日はSさんと来たが彼は今日はワカサギを釣りたいとの事で別船で出る事に・・・・ 準備を始めると・・・なんと・・・小雨が・・・・ 水温は・・・・15.7℃ ![]() AM7:30出船 まずは、近場をチェック・・・・対岸へ・・・ ![]() 少々風が有り・・・ターンオーバーの泡が・・・・ ブラウンが出そうなのだが… ビシュッ! ![]() トゥイッチ・・・ギラギラッ!・・ギラギラッ!・・・・うっ・・・指が痛てぇ・・・ 岸際・・急深な駆け上がりをチェック・・・ 微風が・・・良い感じなのだが・・・・立石…黒石まで無反応・・・九頭竜へ・・・ 胴切りまで反応なし・・・・ 三本杉へ・・・・立岩まで・・・やはり・・・反応なし・・ ![]() 竜宮殿の所で・・・ワカサギを釣っている人が・・・ 結構釣れているようだ・・・庭石・・・・養魚場前・・・・ ワカサギが水面を泳いでいた・・・・これは・・・ 後でやろうと思っていたワカサギ仕掛けをセット・・・・ 泳いでいるワカサギめがけて・・・キャスト!シュッ!・・・チャポッ! カーブフォールさせると・・・プルプルプル・・・・・っ来るハズなのだが・・・・・ 5分程追いかけたが・・釣れないので止め・・・ 成蹊をチェク! ![]() しかし・・・・反応なし・・・三石へ・・・・う~~ん・・・移動・・・ 箒の鼻へ・・・・・ 先行者が居たみたいだな・・・・ ![]() 釣れて無い様だな・・・・・・良さそうなのに・・・・・ 裏へ回って・・・・・この駆け上がり・・・・・シュッ! ダメだ・・・・・ 1ッ匹釣ってワカサギ釣りに行かなきゃ・・・・ ムジナ窪~カヤアラシ・・・風が当たって・・・良い感じ・・・ この流れた所を・・・・ビシュッ! ![]() 泳ぎを確認・・・・見ると・・・・これなら・・・・ 着水後・・・キュッ!と、潜らせ・・・・リール1回転・・クルッ!・・1秒止め・・・ クッ・クッ・(リール半回転を2回)・・・・そしてまたリール1回転・・クルッ! KAKIPRO.銀箔(将丸)角リップ・・・・ これ・・いい感じじゃん・・・・よし・・・・・もう一度キャスト! ビシュッ!・・・・キュッ!・・クルッ!・・クッ・クッ・・・ キュッ!・・クルッ!・・クッ・クッ・・・ グンッ!・・ ![]() ![]() グググググ・・・・ ![]() ![]() なって引き・・・茶色い・・・ブラウントラウト・・・・・ デカイのか・・・・?・・・・結構引くけど・・・・ 上がって来たのは・・・・そうでもないか・・・ バシャッ!・・バシャッ!・・バシャッ!バシャッ!・・・ うお~~・・大暴れ・・・・ こいつ・・・おとなしくしろ・・・・ジャバジャバッ・・・・ ![]() バババババッ・・・ ヤバイ・・ ![]() 一本外れた・・・・ネットを・・・クルッ!裏っ返して・・・・・ よし!上手く入った ![]() 大暴れしたブラウントラウトでした! ![]() これで今日の一匹は、OK! 百貫の鼻まで・・チェック・・・反応なし・・・ ミノーイング終了! SさんにTELワカサギの調子を聞くと・・・・あまり釣れていないらしい・・・ ならば・・・探して迎えに行くから待ってて・・・と、TELを切り・・・ これから、ワカサギを探しに・・・さっきの庭石に・・・魚探を見ながら・・・・ 居ないな?・・・朝の船は居るが・・・今は全然釣れて無い様だ・・・・ 竜宮殿・・・箱根園・・・プリンス沖・・・と見るが・・・・イマイチ・・・・ 仕掛けを落として見るが…当たらない・・・ もう一度TEL・・今釣れ出したから・・と、言う事なので・・・・じゃもう少し探して・・・ 後で行くと切った・・・・ 和田の角~樹木園・・まとまって無いな・・・・・胴切りの手前でワカサギ釣りの船が 居たので・・釣れますか~?と、聞くと・・・ポツポツ・・・でなかなか喰わない・・・ との事・・・ お女郎杉~立石湾の中をず~ッと見て周り・・・・深良水門へ・・・・ 早川沖までズ~ッと見て周ったが・・・イマイチ・・・う~~~ん・・・・ 防が沢から九頭竜・・・そして九頭龍沖に居たSさんの所へ・・・・ その後どう? TELの後、釣れなくなった・・・・そっか・・・なら探してくる・・・ これだけ釣れないと・・・自分も悔しくなってきた・・・・ そうだ・・・・朝ワカサギが浮いていた所・・・・・ブイ~~~ン・・・・・船を走らせ・・・ もう2時だ・・・・時間が無い・・・ ウロウロ探すと・・・・魚探に影が・・・・これ…?・・・ワカサギか? 仕掛けを落とす・・・・ゆっくりシャクルと・・・プルプルッ・・・?・・来た! 巻き上げると・・・ワカサギが3匹・・・よ~し・・もう一回・・・プルッ・・・・釣れた・・ もう一回・・・・プルプルッ・・・よし!間違いない! Sさんを迎えに行き・・・・さ、行くよ!秘密の場所! ブイ~ン・・・ 到着・・・・・魚探を見ると・・・?・・・あれ?・・・居ない・・・・・ 周りを探すと・・・・・居た!・・・・ いいよ!落として・・・・私も・・スグに仕掛けを・・・・そして、もう一本も・・カチッ! 先に落としたロッドは・・・・着底後、ラインを張ると・・・ピクピクピクッ! よし!来てる!リールを巻くと・・・重い・・・・・ 10本鈎に7匹掛かっていました。 ワカサギ外して・・・・スグに仕掛けを投入! そして、もう一本のロッドを・・・・巻き上げると・・・・重い・・・・・ 9匹掛かっていました~! ワカサギ外して・・・・スグに仕掛けを投入! 置いてあったロッドを持つと・・・すでにワカサギの手応えが・・・プルプルッ・・・・ Sさんもビックリ・・・・ 今までの時間は何だったんだ~・・って・・・喜んでいました。 ワカサギ釣りは、こうじゃなくちゃ~・・・ははは・・・釣れれば楽し魚釣り・・・ こんな事がしばらく続き・・・・1時間ほどで、沢山釣れ・・・・ 雨が強くなってきたので・・・PM3:00終了! 本日の釣果! ![]() ![]() めでたしめでたし!今夜はワカサギの唐揚げだ! |
||||
2011年11月17日 芦ノ湖(ブラウントラウト釣行・・・ミノーイング) | ||||
AM5:00プロショップマリン出発! R.16号・・・車が多い・・・・ 東名入り口手前で・・・渋滞・・・・この時間に・・・ 入り口付近で道路を一車線にして工事をしていた・・・・。 高速を走っているうちに明るくなった・・・・・。富士山がキレイに見えた。 東名御殿場ICを降り乙女峠を登り・・・・もう朝一は間に合わないし・・・・ 富士山でも写メ・・・・カシャッ! ![]() 山頂に少し雪が・・・・・。 AM7:30芦ノ湖到着。 防寒着を着て・・・・荷物をボートに運び・・・・ 魚探エレキをセット・・・・・今日はブラウントラウトが釣れちゃうのだ! さ~ルアーをセットしよう・・・・・?・・・・・?・・・あれ?・・・・・・???? えっ・・・・・・もしかして・・・・・・どう見ても・・・・・・ ルアーが無い・・・・・・・ ・・・・・・・・ミノー1本無い・・・・・・・ガ~~~ンッ・・・ なんと~~~!・・・ルアー入れ忘れた~~~~・・・・ショック~~~~・・・。 ここまで来て・・・・・フルセットで・・・・ワカサギを釣る事に・・・・・・。 水温は・・・・15.6℃・・この時間気温は10℃まで上がった。 思ったより温かい・・・・。 ボートや脇の水辺で何かやってるな・・・・? ?・・・??・・・ ![]() なんだ?・・・・・・・・よくよく見ると20cmほどのヘラブナを放流していた・・・。 放流しなくても沢山居るのになぁ~・・・・・・ PM8:00出船!ブイ~~~ン・・・ ![]() 今日は、あそこやって・・・あそこやってブラウンがガンッ!ガンッ!と釣れて・・・ ワカサギ釣るつもりだったのに・・・・・ しょうがないから・・・ワカサギ思いっ切り釣ってやる~~。 ![]() 今日のワカサギロッドは、ファントムの初期モデルにABU2500C。 メカニカルブレーキを調整すると・・・・ クラッチを切って・・・・着底するとバックラッシュせずに止まるので便利・・・。 仕掛けを投入して・・・もう一本・・・。 ![]() こっちは7フィートのライトアクションスピニング(KAKIPRO.70)。 魚探で・・・確認…?・・・・あれ?・・・・居ないぞ・・・・・・やばい・・・ エレキで・・・・周りを移動して・・・・ 居た・・・ ![]() 魚探に・・・ピッ・ピッ・ピッ・ピッ・・・・・ ![]() これなら・・釣れるでしょ! 芦ノ湖から見た今日の富士山 ![]() プルプルッ・・・・来た来た・・・・ ![]() 1・2・3・・ よっしゃ~!・・・ ![]() 23・24・25・・・・・ 今日は18~10m位まで移動した。 マスに追われて位置が変わるようだ・・・・。 巻き上げる途中で急に軽くなった・・・・なにも掛かっていない・・・ 早く巻き過ぎて途中で外れてしまったようだ・・・・気を付けなくては・・・ 99・100・・・150・・・・198・・ 喰いが悪くなったので・・移動してみた・・・・・ 清水滝の前・・・居ない・・・白浜・・・・少し映ったが・・・・プリンスへ・・・ 沖で1台だけやっているが・・・・釣れていないようだ・・・・10m位から探して行こう・・・・ 風もあまりなく・・・・防寒着では・・暑い・・・ 12m・・・・13m・・発見・・・居るじゃん!こんな所に・・・・ 落として見ると・・・・・プルプルプルッ・・・ ![]() その後も・・・・・ピクピクッ・・・・・ 沖側の船は・・・全く釣れていない・・・・ こっちを見て悩んでいるな・・・・・しばらくすると・・・・釣れなくなったので移動! 胴切りから樹木園の間に船が並んでいる・・・・釣れてる船もある・・・ ここは避けて・・・九頭龍へ・・・・ 探して行くと・・・・15mに・・・・プルプルプルッ・・・ あまり長く続かず・・・移動! 湖尻やまびこ前へ・・・・ 魚探で一帯を探るが・・・・・本当に居ないな・・・・・・・移動・・・ 防が沢に居たりして・・・・・しかし・・あまり映らず・・・・ 九頭竜から胴切り手前まで・・・・だめだ・・・移動! 最初の場所へ戻り・・・299・300・・・ 途中数が伸びず・・・321・322・323・・次は5匹で328・・・ もうちょっと・・もうちょっと・・・・・あと・・・何匹・・・・ 氷の入ったクラ―にワカサギを入れ・・・温度が下がる様に塩を全体に・・・・・ そして切が無いので450匹釣った所でPM3:00終了! 仕掛けはエサ無しのカラ鈎でした ![]() 来週こそは・・・・ |
||||
2011年11月24日 芦ノ湖(ブラウントラウト釣行・・・ミノーイング) | ||||
AM5:00プロショップマリン出発! R.16号・・・今日も車が多い・・・・が・・・ 東名入り口までは何とか・・・ 今日はルアーは、ちゃんと入れたので・・・・・ 御殿場インター降りて・・・乙女峠を上がる・・・・ 夜が明けて・・・・せっかくなので・・富士山の写真を・・・・ ![]() 朝焼けの富士山・・・・ AM6:15芦ノ湖湖尻到着! 気温8℃車の中で朝飯を・・・・ よし…準備を・・・・?・・・?????? ななななななんと~~~~! ルアーは有るが・・・ロ・ロ・ロ・ロッドが無い~~~~! 今日は・・・・・ロッドを積むのを忘れた・・・・・・ 今日はワカサギを釣る気はしないし・・・・ やまびこの女将さんに・・・・すいません! 帰ります・・・と・・・。 こんな日は・・・素直に帰ろう・・・・ ![]() けっこう風が吹いて・・・良さそうな感じなのだが・・・・惜しいなぁ… 横浜町田インター下車・・・・東名への上り・・・・R16号激混み・・・ AM7:30帰宅・・・・ 風が強い・・・これなら・・行けるかも・・・・ ロッドを積んで・・・・再チャレンジ・・・・芦ノ湖へ向かう事に・・・・ 横浜町田は混んでるから・・厚木インターから行くか・・・・ 裏道を通って・・・・確かこの道を・・・・・・・・・・・?・・・海老名インター・・・ そう言えば・・・・乗れるのか? 言った事無いけど・・行って見よう・・・ あった・・・私のナビは新しくないから・・・載って無い・・・・登録しておくか・・・ ここから東名に乗ると・・・・意外と空いてて良いかも・・・・ もう完全に・・・朝では無い・・・・・ 高速から・・・・富士山がキレイに見える・・・・ ![]() 御殿場インターを降り・・・・ 乙女峠を・・・お・・・この場所は・・・富士山がキレイに見える・・・・ 土産屋はやって無いがパーキングへは入れた・・・・ せっかくだから・・・写真を撮るか ![]() お~・・・富士山・・・・・・雪が増えたな・・・ AM10:30芦ノ湖湖尻・・・再到着! ![]() 朝とは違うなぁ… 準備をして・・・もうすぐAM11:00・・・・ 出船! ![]() ブイ~~ン・・・・・この風なら・・・亀ヶ崎・・・・ まずは・・裏側・・・ ビシュッ! ![]() 亀の馬の背を・・・・水温14.2℃ この波で・・・こちらへ・・・・寄せられて・・・・ この辺り・・どこかに・・・居るはず・・・・ 沖側も・・・う~・・ん・・出そうで出ない・・・ ![]() 少しづつ・・・・チェックして行く・・・ビシュッ! ここはどうだ・・・ ![]() グリグリ・・・・クエクエッ・・・・トゥイッチ・・・う・・・指が痛い・・・ スルスル・・・クルクルッ・・・ピチャツ・・・・?・・・なんだ? ワカサギが・・・跳ねた・・・ ![]() この先はどうだ?・・・クルクルッ・・・ピチャツ・・・・?・・・ココにも居た・・・ ピチャツ・ピチャツ・・・・岸ギリじゃないな・・・ この辺か?・・・・クルクルッ・・・ピチャツ・ピチャツ・・・・・よし! トゥイッチ・・・う・・それでも・・トゥイッチ・ギラッ・・・ギラッ・ギラッ・・・・ ギラッ・・・ギラッ・ギラッ・・・・・?・・・いきなり後ろに・・・ あの影は・・・どう見てもブラウンでしょ! ![]() あわてて出て来たようで・・・後ろに止まった・・・・アクション! なるべく場所を移動しないように・・・その場で光らせる・・トゥイッチ・・・・ ギラッ・シュッ!(追尾!)・・ギラッ・シュッ!(追尾!)・・・・・・ ギラッ・・・・ギラッ・ギラッ・・・シュ~ッ・・・バクッ!よ~し!喰った~! ![]() ![]() ドボッ!・・ドボッ!・ドボッ!・・・・・お~・・ 取りあえず・・・悪くない・・・ドバッ・・・・ドバッ・ドバッ・・・・ お~引く~・・・・ これは・・・・変な事は考えず・・・バレる前に早い所、捕った方が良さそう・・・・ ネット・・・ ![]() お~っとと・・・・ザバッ!よ~し!獲った~! ![]() お~・・太ってるな~・・・ ワカサギ一杯食って・・・お腹パンパン・・・ ![]() あ~・・この角度だと・・・解らないかな・・・ ![]() 良かった・・・もう帰って良いか・・・・いやもうちょっと・・・ 立石~黒石・・・ その後、3本杉~立岩・・・胴切り・・・ プリンス・・・庭石・・・養魚場前・・・成蹊・・・ この頃・・・白波が凄くなり・・・・操船が・・・ 箒の鼻・・・・清水滝へ・・・・反応なし・・・?波が・・・少し静かに・・・・ ならば・・チェック・・・三ツ石へ・・・ついでにコペリノ鼻・・・ だめだ・・・移動!樹木園~胴切り・・・・反応なし・・・ 立石へ・・・・亀ヶ崎までやったが・・・反応なし! 最後に・・・・九頭龍をチェック! 鳥が沢山浮いている・・・だめか?・・・・・一応チェック! 結果!・・・反応なし!PM3:00終了! 本日は、お腹の膨らんだブラウン50cm一匹でした~!
この日の動画です! |
||||
トップへ | ウッドベイト | プレデター垣内の レイクトローリング入門 |
プレデター垣内の 釣り日誌 |
ショッピング |
著作権はプロショップマリンが所有しています。無断の改変・転載は禁じます。 Predater Kakiuchi |
||||
(C)200107 ProShop Marin Produced by Predater Kakiuchi |