![]() ![]() |
||||
2011年10月13日 相模湾(太平洋釣り大会・・・マグロ釣行・・シーラ・・) | ||||
AM4:00プロショップマリン集合!![]() 到着! 夜が明けるのも・・・遅くなりました・・・・。 取りあえず準備を・・・・・・ まだ指は ![]() 今日こそは・・・・。 我等の宇宙戦艦ヤマトが・・・・ ![]() ![]() 入港! ![]() 本日は曇りのち晴れ・・らしい・・。 今年最後の太平洋マグロ釣り大会に出航! 朝日を浴びて・・・沖へ・・・ ![]() 今日は準備もばっちり・・・・ 出てスグに鳥が・・・・しかし・・・いまいち・・・・ そして船が急に減速・・・・?・・・なんだ・・・? 船頭が・・・前にカジキが居る!と・・・・どこだ・・・?・・・いた・・・ ![]() が、すぐに沈み・・・・移動! 本日はもやった感じで・・・・すぐに陸が見えなくなった・・・・。 GPSを見ないと・・・自分たちが何処に居るか解らない・・・・。 途中のブイに寄って見ると・・・先行者(プレジャー船)が・・・ 2〜3投して何も出て来ないので移動・・・・ 流木発見!・・・・・シーラが居そうなので・・チェック! Sさんヒット! ![]() ![]() Siさんも・・・・今日はSさんが多い・・・ははは・・・ ![]() ![]() そして次のポイントを探し船は走る・・・・ 今日は、マグロを獲るぞ〜!と、言いつつ・・・鳥を探すが・・・・ その鳥が居ない・・・・居てもパラパラで・・・ そこに居るのは・・・・ミニラ(小シーラ)・・・・ そしてまた流木が・・・・ シーラが居たので・・・遊ぶ事に・・・・ 見ていると・・・・上がミニラで・・・・下の方に大きな奴が見える・・・・・ よし・・・・ウッドベイトを使っちゃおう・・・・・ WB15F銀箔トビウオ・・・・・ あさっての方向に・・・キャスト・・・・ そして・・・クルッ・・・クルッ・・・・クルックルッとリトリーブ・・・・ 水面直下を・・ヘロヘロ・・・ギラギラッ・・・・ヘロロロ・・・ギラギランッ! 下手なアクション加えるより・・・これだけでも・・・結構ナチュラルにアピール・・・? 下から・・・・・大きなシーラが・・・・湧き上がってきた・・・・・Sさん達の方へ行ったよ! 呼び寄せている感じ・・・・ちょっと水面で音を立てると・・・反応が更に違う・・・・ Mさんが、それ凄いですね!シーラ沸いてきますね!・・・・・と・・・・ では、今度はロッドを立てて・・・・ガバンッ!・・バコンッ!・・・ドバッ! 何やってんですか?選んで釣っちゃダメですよ!と、Mさん・・・ じゃ・・あの大きな奴を・・・どっちいった?・・・・ あっちか・・・ ![]() チャプッ・・・チャプッ・ ![]() ![]() ドバッ! ![]() ![]() ![]() ![]() じゃ・・・ ![]() 一緒に写真に・・・・ ![]() 何となく楽しいのである!良い型の♂が釣れました。 WB15F銀箔トビウオ・・・釣れちゃうな〜・・・マグロ用に作ったんだけど・・・・ ま、いいか・・・・ そして、潮目付近を移動して行くと・・・・またしても流木・・・・ 先日の台風で流れたのか・・・・ ここも・・・大きな奴が下に居る・・・・・ ここは、マグロ用に付けたウッドベイトを付け替えるのも何なんで・・・・ シンキングのウッドベイトWB13S銀箔カタクチイワシ・・・ これを、ロッドを立て・・・・・チョコンッ!・・チョコンッ!・・・チョコッ!チョコンッ! わさわさわさ〜〜〜〜・・・・と、シーラが沸いて来た・・・・・。 ツンッ!・ツンッ!・ツン・ツンッ!・・・・・チョロッ!チョロッ!・・チョロチョロッ・・ ![]() シュッワッ!・・・ドバッ!・・・ジュッ!・・ドバドバンッ!・・・・・ お〜・・来てる・・・・あのデカイ奴・・・・ ドバンッ!・・・グッイ〜〜〜〜〜〜良し来た! ![]() グワグワグワ〜〜〜〜 ![]() ![]() ![]() お・・さっきよりデカいかも・・・ ![]() ![]() マグロ見つからないので・・・・シーラで遊ぶ事に・・・ ハイドラタイガ―MSPでOさんもヒット! ![]() ![]() ♂でした〜! ![]() このポッパー釣れちゃうな・・・・ 次の場所でも・・・ それでは、食べる所を撮影・・・・・ ハイドラタイガ―MSPを・・・ バッシュッ!・・・バッシュッ!・・・ ![]() すると・・・・・ ![]() バッシュッ!・・・ ![]() ![]() シュッ! ![]() が・・フッキングせず・・・・・もう一度・・・バッシュッ!・・・ ![]() ドバッ! ![]() 反転・・ ![]() すると・・・横から別のシーラが・・・ ![]() ジュボッ! ![]() ドバッドバッ・・・ ![]() ![]() ![]() よ〜し・・・獲るぞ〜 ![]() ザバ〜・・・ ![]() やった〜!はいポ〜ズ! ![]() 皆楽しんだので・・・・移動・・・・ もう時間が残り少ない・・・ あと僅か・・・・マグロを探すが・・・・・ 小さな鳥の群れしかない・・・・ ああの感じは下に・・小シーラ(ミニラが)いるようだ・・・・ あっちも・・・こっちも・・・こりゃ厳しい・・・・ ・・・・・・?・・・・??・・・・あれは・・ちょっと違う動きが・・・・ 水面が少し波立っている・・・・ 湧き上がったような・・・しかし・・イワシでは無い様だ・・・パシャッ・・・ パシャッ・・・パシャッ・・・・・・・ナブラ・・・?・・・・ 何かが・・・跳ねている・・・・20cm位?小さいな・・・・ パシャッ・・・パシャッ・・・・・・・見ていると中には・・少し大きめの奴が・・・ パシャッ・・・パシャッ・・・パシャッ・・・パシャッ・・・ 船追って行くが・・・足が速く・・・どんどん移動して行く・・・・ 投げ続けて行くが・・・まるっきり反応しない・・・・何だ?・・・・ カツオっぽいが・・・・ルアーチェンジ・・・・スキルジグ(ピンク) ![]() 着水後、キュッ!・・・キュッ!・・・キュッ!キュッ!っとアクションを付け・・・・・・ ゴツッ!ググググググググ・・・・・ヒット〜〜! これは・・・・シイラじゃないよな・・・・・ ググググググググ・・・・おおおおお・・・・結構引くな〜・・・・ 意外と・・・・強い引き・・・・・ググググググググ・ビビビビビ・・・・ こんなに引く奴は・・・・ ![]() 上がって来たのは・・・・ ![]() 本ガツオでした〜!今日のおかず確保〜! その後しばらく追ったのですが・・・追加にはならず…これで終了!
う〜ん・・・ウッドベイトを使うと何回もヒットしたのに・・・大失敗・・・ 予定よりもマグロがデカ過ぎた・・・今年は残念でした・・・来年は・・・・ 今年の太平洋釣り大会はこれで終わりました。 当日の模様です!(動画) |
||||
2011年10月20日 芦ノ湖(バス?・・・レインボートラウト釣行・・・) | ||||
AM4:00プロショップマリン出発! 気温15℃・・・・・ 東名御殿場ICを降り乙女峠を登り・・・・仙石原に入ると・・ 気温が13℃に落ちた・・・。 AM5:30芦ノ湖到着。気温12℃ 今日は、曇りと聞いていたが・・・小雨が・・・・風も少し強い・・・ やまびこの女将さんに聞くと・・・土曜日からずっと風が強いとの事・・・。 お客さんのAさんが来ていた。 対岸へ向かったようなので私は手前から・・・出船! ![]() 観光船桟橋をチェック・・・・生命感無し・・・移動! 防が沢から九頭竜へミノーでチェックして行く・・・・ ![]() 少し濁り気味・・・ちょっと感じが違う・・・・・7cmミノー・・・・う〜ん・・・ 9cmのウッドベイトWB9FA銀箔ワカサギでチェックして行く・・・・ ![]() トゥイッチすると・・・・指が・・・痛む・・・・骨折がまだ治って無いよう・・・・。 リーリングでアクションを付ける事に・・・。 クル・・クル・・クルクル・・・きらっ・・きらっ・・きらきらっ・・・ 良い感じ・・・・浅場・・駆け上がり・・・・上手く行けばデカマスが来るかも? なんて考えながら・・・・・結構風強い・・・・胴切りまで来たが・・・・ 更に風が強くなり・・・水も・・・キャスト! 着水!糸ふけを取り・・・クルクル・・水面下へ・・・ クル・・クル・・クルクル・・・グイッ!・・?来た! ![]() グイッ!・・・・ググググッ・・・ブラックバス・・・・? バシャッ・・・?・・・・ちょっと細い・・・ウグイじゃないよな・・・・ 上がって来たのは・・・・バシャッ・バシャッ・・・・えいっ! ![]() レインボートラウトでした〜! 小型ですが・・・・ま、いいか・・・・ ![]() ここまで風が吹くと・・・・風の当たっている・・立岩へ・・・ ![]() しかし・・・反応なし。 移動!プリンス前をチェック! 庭石〜成蹊へ・・・・ この風ならブラウンが出そうなんだが・・・・バシャッ!・・?・・・今のは・・・ ミノーを巻き上げようと・・・・?・・しまった〜・・・追って来ていた・・・。 ![]() この辺か?・・・こっちか?・・・全体をチェック・・・・バシャッ!・・?・・あっちか・・ スグにキャスト・・・クルクル・・・ グッ!・・?・・ギラギラッ・・・ヒット!意外と良い型のブラウン・・・だっ…と、思ったら・・ 外れた・・・ガ〜ンッ! その後は、 やはり反応なし・・・移動! 大島・・・小島・・・・塔の鼻・・・・コペリノ鼻・・・三石・・・トリカブト・・・白浜・・ 箒の鼻・・・清水滝・・・成蹊・・・庭石・・・九頭龍・・・ 途中小型が出て来たが・・・・全体的に・・・今一つ・・・・ 結構良い型のトラウトが一回出て来ただけで・・・バスはほとんど見なかった。 指がロッドを握った状態で・・・伸びなくなった・・・ヤバイか? ちょっと腫れてる・・ので・・・・正午・・終了・・。 ![]() 今日の富士山。 ず〜ッと握っているのはちょいと厳しかった・・・。 湖全体17〜17.5℃でした。 来週はトローリングにするか・・・・・ |
||||
2011年10月20日 芦ノ湖(レインボートラウト釣行・・・) | ||||
AM4:00プロショップマリン出発! 気温14℃・・・・・ 東名御殿場ICを降り乙女峠を登り・・・・仙石原に入ると・・ 気温が5℃・・・。 AM5:30芦ノ湖到着。気温11℃・・・上がった・・ ![]() AM6:30出船・・・・ ![]() 夜が明けるのが遅くなったなぁ〜・・・・ ![]() 朝日が・・・・・ 朝一、ちょっと・・・キャストでチェック・・・ ![]() 風もほとんどない・・・ ![]() しかし・・・無反応・・・ 陸っぱりが3人いたので・・・岸へは近寄れない・・・・ 先へ・・・ しばらくチェックしたが・・・・反応なし・・ やめよう・・・・ トローリングに変更・・・しばらく走ると・・・ ![]() 魚影が・・・ ![]() ちょっと早めに走って・・チェック・・・グインッ! あっ・・・しまった・・・バレタ・・・ ![]() ・・・・?・・・・・?? ![]() きた! ![]() なにかななにかな・・・? 上がって来たのは・・・・ ![]() ウッドベイトWB6SD銀箔ワカサギに喰いついた レインボートラウトでした。 ![]() その後、反応が無いので・・・・ ちょっとアクションを・・・・ ![]() 3秒ほどアクセル全開!そして・・・2.5Kまで・・・・ジーーーー きた! ![]() 上がって来たのは・・・・ ![]() 今日は乗らないアタリが何度か有ったが・・・きっと小型でしょ・・・ ![]() 今日の富士山! 釣れる気しないので・・・・昼に終了! こんな日は・・素直に帰る・・・・ |
||||
トップへ | ウッドベイト | プレデター垣内の レイクトローリング入門 |
プレデター垣内の 釣り日誌 |
ショッピング |
著作権はプロショップマリンが所有しています。無断の改変・転載は禁じます。 Predater Kakiuchi |
||||
(C)200107 ProShop Marin Produced by Predater Kakiuchi |