![]() ![]() |
||
2010年3月1日 芦ノ湖解禁・・ミノーイング・・・・釣行 | ||
遂に来ました2010年芦ノ湖解禁・・・ AM6:02水温5.8℃ 気温6.6℃ 桟橋は皆準備で・・・・・・ ![]() 少しモヤ・・・・ ![]() 開始の花火を沖で待つ船・・・・ちょっと少ない・・・? ![]() 花火と共に発進・・・・ ![]() 色々悩みつつ・・・・相談の結果九頭龍へ・・・ 本日も一応ビデをを廻しながら・・・キャスト! 思ったよりもオカッパリが居ない・・・・ 追いが無い・・・・アタリが無い・・・・・・? 魚が見えない・・・・・? 同船のN氏にアタリが・・・ もう少し・・・・・・ KAKIPRO.95銀箔アルビノを・・・・ゆっくりと泳がせる・・・・クッ・・・?・・今のは・・・・・? 更に数投・・・・デッドスロ〜・・・・・グッ・・・ググッ!きた! ・・・・・あまり・・大きくない・・・・・ブラウンだ・・・・ ![]() その後N氏にヒット!・・・・ 小型の芦ノ湖レインボーでした。 その後・・・・大きいの居ないようなので移動! 対岸・・・しかし・・・・船が・・・・断念・・・・ならば・・・胴切り付近をチェック・・・居ない・・・移動! ヘビ窪・・・三本杉・・・・立岩・・・・反応なし・・・・どうする? 南へ! 禁漁区を渡り・・・・百貫・・・・・?・・・船が・・・・その先・・・清水滝・・・・船が・・・・ ムジナへ・・・・しかし・・・チビしか居なかった・・・・移動・・・ 箒の鼻・・・・平岩・・・・思ったより混んでいる・・・・アレの効果か・・・・ 間を攻めるが・・・・反応なし・・・白浜・・・・船が・・・・パス・・・ 犬の墓から三ツ石へ・・・・チビしか居ない・・・船が・・・飛ばして二ツ石・・・・しかし・・・移動。 コペリの鼻〜大島・・・反応なし・・・移動!山のホテル・・・成蹊・・・オカッパリを避けてチェック。 ・・・・船の引き波が・・・・ガタッ・・?・・・ドンッ・・・ドボンッ・・・あっ・・・・なんと〜! ビデオカメラが水没・・・・・スグに取ったが・・・・このカメラは防水ではない・・・・・ やはり・・・・ショック・・・・・先へ・・・・ 養魚所前・・・N氏にヒット! 芦ノ湖レインボー40cmキャッチ!庭石・・・船が・・・・先へ・・・岩場をチェック・・・う〜ん・・・移動! 龍宮殿・・・・だめ・・・移動・・・プリンス・・・和田の角・・・・・小杉の鼻・・・・出て来ない・・・・ 立石湾・・・・先に居るのはGさん・・・・避けて先へ・・・・今年は、エサのオカッパリも殆ど居ない。 風が吹き寄せ・・・良い感じなのだが・・・・刺し網にワカサギが入っているようだ・・・・ 岸辺が波で濁りが出て来た・・・・良さそうな雰囲気なのだが・・・・ こんな時は・・・・芦ノ湖ブラウンが出そう・・・・KAKIPRO.95銀箔オイカワ♀へ付け替えキャスト! トゥイッチ!・・ギラッ・・・ギラッギラッ・・ギラッ・・良い感じ・・・・ ならば・・・濁りの先へ・・・・ギラッ・・・ギラッ・・・・ギラッギラッ!・・・ギラッ・・グッ・・ゴゴッ・・・・ バシャッバシャッ・・・・きた!・・・ウネウネッ・・・・・ブラウンだ!ドババッ・・・ よ〜し!狙いどうり・・・・ ![]() その後N氏にもアタリが・・・・しかし・・・なぜかフックアップしないようだ・・・。 立石〜亀ヶ崎反応なし・・・・七里ヶ浜へ・・・しかし・・・ここも・・・移動 もう一度、立石湾へ・・・反応なし・・・・時間が迫っていた・・・最後に九頭龍・・・ 終了! カキプロを使った御客さん達が入賞しているようだ。 Sさんレインボー70cmで2位、Gさんサクラマス48cmで2位、SOさんはレインボー68cmを上げていた。 本日は・・・・帰ってカメラを・・・・ ショックな一日でした〜。
|
||
2010年3月11日 芦ノ湖(ミノーイング・・・・釣行) | ||
ここ数日の雪はどうなっているか・・・・ AM4:30フロントガラスは凍っていた・・・・ 気温1℃溶かして出発・・・ 東名高速・・松田を過ぎた時点で・・3℃・・・・上がって来た・・・ 御殿場I.Cを降り・・・・気温0℃・・・ 路肩に雪・・・・ 乙女峠・・・・・気温0℃・・・・ カーブには融雪剤が撒かれている・・・・ AM5:30湖尻やまびこ到着。 周りの雪はカチカチに凍っていた・・・・ 到着すると・・・Sさん・・Oさんが来ていた・・・ (知り合いが居るとやり難い・・・) 準備をしている間に・・・・ みんな・・・でてしまった・・・ それでは・・・・亀ヶ崎チェック・・・・ 深良水門チェック・・・・七里ヶ浜・・・・チェック・・・反応なし・・・・・ 九頭龍へ・・・オカッパリえさ師が二人・・・ 避けてチェック・・反応なし・・・・Oさん・・・Sさんが入ったか・・・? 対岸・・・ほかの船が向かっている・・・パス・・・ 蛙石・・・無反応・・・ プリンスへ・・・・・ 桟橋横をチェック・・・・ 浅場・・・駆け上がりをチェック・・・ゴツッ・・・あ・・・・ 乗らなかった〜〜〜〜・・・・(ショック。。) そして・・・樹木園桟橋・・・・聖火台前へ・・・・・・・反応なし・・・・ 駆け上がり・・・・・・・ゴックッ・・・ゴゴゴゴ・・・ ヒット・・・だが・・・軽い・・・バシャバシャッ・・・・・ 40cm位のレインボーヒット・・・・ これはネットいらないな・・・・・どうしよう・・・バシャバシャッ・・・・・ バシュッ・・・・オートリリース・・・・ 成蹊へ オカッパリ確認・・・ 避けてチェックして行くが・・・反応なし・・・・ 箱根神社前へ・・・ オカッパリが居て入れない・・・・移動・・・ 塔の鼻・・・コペリの鼻・・・三石・・・白浜・・・平岩・・・箒の鼻・・・・・・ 清水滝・・・お客さんと会うが・・・・イマイチとの事・・・・・ 前日の雪が効いたか・・・水温5度台・・・ プリンスへ・・・ 本日の富士山! ![]() プリンスから和田の角・・・・無反応・・・ 立岩へ・・・三本杉・・・・小杉の鼻・・・無反応・・・移動・・・・ 深良水門・・・九頭龍へ・・・KAKIPRO.95銀箔アルビノ・・・・ ちょっとぁ風が吹いて良い感じ・・・・?・・・・・後ろに影・・・・・ あっ〜〜〜しかし・・・沈んでしまった〜・・・・ その後・・・・他の場所をチェック・・・そして・・・・ もう一度・・・さっきはアルビノだったのでグリーンベレーへ・・・ ゆっくり・・タダ巻き・・・・シャロー・・・・駆け上がり・・・ ゴッ・・・グッ・・・・ゴゴッ・・・・」 おっ。。これは・・・・60cmは超えてる・・・ フッ・・・・なんと〜!バレた・・・ これで帰れると思ったのに〜〜〜! こうなると釣人は止められず・・・・ 結果・・・・ダメでした〜〜〜! やまびこ前の湖側の駐車場は・・・こんなです! ![]() 満水です! やっぱりあの時・・帰れば良かったか・・・・ 終了!PM2:00 |
||
2010年3月18日 芦ノ湖(ミノーイング・・・・釣行) | ||
御殿場I.Cを降り・・・気温1℃ AM 5:20芦ノ湖湖尻到着。 気温0℃ 準備をしてAM6:00出船! 本日は左回り・・・ 防ケ沢・・・九頭龍・・胴切り・・・樹木園・・・・反応無し・・・・ショック・・・・ 蛙石〜和田の角・・・反応無し・・・ プリンス桟橋・・・箱根園へ流して行く・・・ ゴッ・・・ヒット・・・バシャバシャッ・・・ レインボー40cm位・・・・聖火台前・・・・反応無し・・・ 養魚所前・・・誰も居ないのでチェック・・・ ヘラブナだけ居た・・・ ![]() 本日の富士山 成蹊・・・反応無し・・・箱根神社・・・・居ない・・・ 塔ノ沢・・・コペリの鼻・・・・恩師公園下・・・・ 三ツ石へ・・・ ほど良い風が・・・ シャローから駆け上がりまで・・チェックして行く・・・・・・ う〜ん・・・・だめか・・・? もう少し・・・KAKIPRO.95銀箔アルビノをゆっくりタダ巻き・・・・?・・・?・・・・??? 後方に影・・・レインボーだ・・・・70は有る・・・・あ〜・・・・ 何処行った?・・・・ あっちか・・・そっちか?・・・・こっちか?・・・ 居ないか?・・・どこかに行ってしまったか・・・ なら・・・KAKIPRO.95銀箔グリーンベレーに変更して・・・こっち!・・・・ ・・・・おっ!・・・追って来たが・・・う〜ん・・・風も良い感じなのに・・・ その後追いが無くなり・・・ならば・・・ちょい沖から・・・ゆっくり引いて来る・・・・・ ゴッ!・・・?・・・来た!・・・グッ!・・・・ジジッ!・・・よ〜し!・・・ さっきの奴か・・・?・・・ジジッ・・・グイッ・・グイッ・・・・ジジッ・・・・・・ググッ・・・フッ・・・・・・ ナニ〜〜〜〜〜? 外れた〜〜〜〜〜! ワンチャンスを逃してしまった〜・・・・・・もうダメだ・・・・と、・・・思いつつ・・・ 周りをチェックして行くが・・・反応無し・・・・・ やはり・・・さっきのデカイ奴・・・だったのか・・・・ 後で違うミノーでチェックしよう・・・・ 犬の墓・・・・反応無し・・・白浜へ・・・1台居た船も居なくなった・・・・ 中から外へチェックしていくか・・・・ 駆け上がり・・・シャロー・・・駆け上がり・・・シャロー・・・駆け上がり・・・シャロー・・・ 駆け上がり・・・グッ・・?・・・グイグイッ・・・・バシャバシャシャッ・・・・・40cmレインボー・・・ 先へ・・・・しかし・・・その後は反応無し・・・・箒の鼻まで反応無し・・・・ 先に先行者あり・・・山のホテル下・・・・成蹊・・・移動・・・ プリンスへ・・・・反応無し・・・移動! 立岩・・・・移動・・・胴切り・・・・九頭龍・・・お女郎杉・・・・立石湾・・・・ ブラウン・・・・KAKIPRO.95銀箔オイカワ♀・・・トゥイッチ・・・ギラッ・・・ギラッ・ギラッ・・・ ・ギラッ・・・・・ギラッ・・・・・ギラッ・ギラッ・ギラッ・・・・ゴッ・・・ゴゴッ・・・フッ・・・・あ〜〜〜・・・ なんてこった〜・・・・亀ヶ崎まで・・・・もう止めるか・・・・最後に・・・胴切りから九頭龍を・・・ 前から船が・・・・飛ばしてるな・・・・ブィ〜〜〜〜ン・・・・あ〜〜〜・・・ 良いコースを・・・・これでは魚が・・・・ 桟橋前へアンカーを打って・・・フライを始めた・・・なんと〜・・・・ 一応チェック・・・しかし・・・やっぱり・・・反応無し・・・・・・深良・・・七里ヶ浜・・・ もう一度・・・最後に・・九頭龍・・・・・・ガタッ・・?・・・なんと〜・・・三脚が・・・倒れた・・・ 波で・・・?・・・消えてる・・・・大丈夫か?・・・電源は入った・・・大丈夫だ・・・・ ?・・・なんだこれ?・・・・かけた・・・これは・・・??・・・なんと〜! ビデオカメラの・・・・破損している・・・・ショック〜〜〜・・・・・。 やはり・・・さっき帰れば良かった・・・・終了・・・・ お払い必要・・・・・?・・・・ |
||
2010年3月25日 芦ノ湖(トラウトミノーイング・・・・釣行) | ||
AM5:10芦ノ湖湖尻到着。 天候・・・雨・・・気温4℃ さすがに今日は予報が悪いので人が少ない・・・・。 準備をして・・・AM6:00出船。 ![]() 本日はSさんと釣行・・・・1年ぶり・・・? 濡れたくないな〜・・・と言いながら・・・公然の秘密の場所へ・・・反応無し・・・ 九頭龍へ移動・・・・水温、6.7℃ 少々風あり・・・・ココは・・・・なんとなく・・・・先日完成したKAKIPRO.95銀箔オイカワ♀・・! キャスト!・・・そしてトゥイッチ! ギラッ・・ギラッ・ギラッ・・・・ギラッ・・ギラッ・ギラッ・・・・グッ・・・?・・ググッ・・・ ![]() 芦ノ湖ブラウン・・・キャッチ!・ ![]() その後・・・Sさん・・・バックラッシュ・・・・ そして・・・バシュッ・・・・ドババババンッ・・・・?・・・・なんだ?・・・・ なんと・・・・Sさんがバックラッシュして・・・そのまま浮かべていたKAKIPRO.95銀箔将丸・・・ 勝手に・・・・ヒットしていたのである・・・・・・しかし・・・巻けずに・・・・そのまま・・バレタ・・・ 胴切り・・・樹木園・・・?・・・・魚発見・・・・・しかし・・・・無反応・・・移動・・・・ 小杉の鼻〜立岩・・・反応無し。 立石・・・・・逆さ杉のワンド・・・ ワカサギ網・・・入っているのか?・・・・見に行くと・・・・いない?・・・?・・・??? これって・・・ランディングンネットで突っついて見ると・・・・?・・・!・・・なんと〜! ワカサギがイッパイ入っていた・・・。 それなら・・・・シルバ-系・・・・KAKIPRO.95銀箔オイカワ♀ 駆け上がり・・・・浅場・・・・ 駆け上がり・・・・浅場・・・・ 駆け上がり・・・・浅場・・・・ そして・・浅場から・・・・魚が・・・・ お〜・・・デカイ・・・・?・・・・横からブラウンが・・・・・しかし・・・今は、お前じゃない! 2匹とも潜った・・・ しばらくチェックするが・・・・反応無し・・・ そして・・・・トゥイッチ・・・ ギラッ・・ギラッ・ギラッ・・・・ギラッ・・ギラッ・ギラッ・・・・グッ・・・?・・ググッ・・・ 来た〜・・・・! バシャっ・・・バチャッバチャ・・・・ ![]() KAKIPRO.95銀箔オイカワ♀・・・・釣れちゃうな〜・・・・ ![]() 移動! 小杉の鼻〜立岩・・・・反応無し。 プリンスへ・・・・ ここで・・・そろそろ・・・Sさんに釣ってもらわなくては・・・ KAKIPRO.95銀箔アルビノに取り替えて・・・・ このラインをゆっくり・・・・移動して行く・・・・ あっ〜・・・・当たった〜・・・・けど、のらない・・・・ そのまま・・・・チェックして行く・・・ おっ?・・あれはなんだ?・・・? ![]() ワカサギ発見! ![]() 産卵後のようで・・・痩せています。 KAKIPRO.95銀箔オイカワ♀と、合わせると・・・・ ![]() ボデイサイズがピッタリ! トリャッ・・・トゥイッチ・・・ギラギラッ・・・ガッ・・・ヒット! バチャッバチャッ・・・ ![]() あ〜・・・ちっちゃいのが掛ってしまいました〜。 箱根園桟橋・・・? なんと〜・・・・ 浮き桟橋が・・・・・岸からの桟橋よりも高くなっている・・・・・ 普通は、継ぎ目から下がっているのに・・・・・・ 芦ノ湖・・・・超〜〜〜〜満水です。 聖火台前へ・・・ あそこへ!投げて見て! はい!シュッ!・・・・・ あっ〜・・・どうした? バレマシタ〜・・・残念! 私は沖側へキャスト!・・・・・そしてユックリ・・・・・グッ〜〜〜〜?・・ヒット? ロッドは・・・グイ〜ン!と曲がって・・・しかし・・・引かない・・動かない・・・? もしや・・・・近づくと・・・・横の小桟橋を押さえたロープが水位が上がっているので 桟橋が浮き上がり・・・ロープが浮いていたのです・・・・ビックリ・・・。 先へ移動して・・・あそこへ!投げて見て! もうちょっと・・・・左35度・・・ 来ました〜・・・・ KAKIPRO.95銀箔アルビノ・・・ヒットー! ![]() その後、庭石〜成蹊まで反応無し・・・・。 移動!雨は止むかと思ったら・・・強くなって来た。 移動中に当たると痛い・・・ コペリの鼻・・・三ツ石・・・沈黙・・・・白浜へ・・・ 桟橋の・・・横・・・・?・・・・船が動いている・・・・ あの船は、どっちに行くのか・・・・・・? 行こうとした場所を・・・通過して・・・止まった・・・あの場所は・・潰れた・・・・ ならば・・・・先へ・・・・・50m位離れたか・・・・・ それでは、シャローから落ち込みまでを広く探る・・・。 KAKIPRO.95銀箔グリーンベレーをキャスト! ユックリと引いて来る・・・・・ グッ・ガッ・・・・?・・・・今・・・・何か・・・触った感じ・・・・ フックアップしていないから・・・まだ・・・・ あっちか〜! キャスト! ユックリ巻く・・・・タダ巻き〜・・・すると・・・・・・ミノーの周り360度・・・何処からでも・・・ グッ・・ゴゴゴゴゴッ・・・来た〜! ウリウリウリウリ・・・・重さが足りない・・・・ 上がって来たのは・・・丸々太ったレインボートラウトでした。 ![]() そして、奥をチェック・・・・反応無し移動! 岩場をチェック・・・・箒の鼻まで・・・反応無し・・・ 清水滝まで・・・反応無し・・・・ 移動!そろそろ食事の時間・・・・魚の・・・・ 樹木園へ・・・・そこから・・・・投げて見て・・・ SさんKAKIPRO.95銀箔アルビノをキャスト! あっ・・・追って来た・・・ サイズは?・・・・ちょっと良いサイズでした。 ならば・・・キープ!もう少しやって見て・・・ そして・・・あっ・・・どうした?・・・・来ました! ドボッドボッ・・・・お・・・良いサイズ・・・・ ザバッ!キャ〜チ〜!やった〜!オメデトウ! ネットの中でルアーが外れた・・・ラッキー!と思ったら・・・・ ネットにルアーが掛り暴れた時にミノーのスプリットリングが曲がり フックが外れたのでした。 ハイポーズ!カシャッ! ![]() なんと58cmの芦ノ湖レインボートラウトが釣れました。 私も釣らなくては・・・・移動しながらユックリ巻く・・・・ ググッ・・・来たか・・・ウネウネ・・・・ブラウン・・・ちょっと軽い・・・ ![]() KAKIPRO.95銀箔グリーンベレーにヒットした芦ノ湖ブラウン。 そして胴切り・・・ガッ・・・ヒット!・・・・・が・・・・あ〜・・・・ちっちゃい・・・・ 小レインボー30cmクラス・・・・ 九頭龍全体をチェック・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ガッ・・・ヒット! あ〜・・・・これも・・・ちっちゃい・・・・防ケ沢・・・・反応無し。 移動 お女郎杉・・・風が弱くなっている・・・・ 駆け上がり沿いをチェックして行く・・・・・ゴッ・グッ・・来た! ググッググ・・・ドバッ・・・・ドボドボッ・・・・う〜ん・・・・とりあえず・・・ 50cmは超えたようなので・・・ま・・いいか・・・・・ ![]() KAKIPRO.95銀箔グリーンベレーにヒットした芦ノ湖レインボー53cm そして亀ヶ崎・・・七里ヶ浜・・・・反応無し!PM2:30終了! 手がかじかんでま〜す!と、Sさん!気温4℃、水温日中一番高い所で7.5℃ いや〜釣れて良かった! 一日雨だった・・・・ <本日のタックル> ミノーイングロッド:KAKI PRO76(2007バージョン) リール:’07ステラ2500 ライン:レグロンFW12LB ルアー:KAKI PRO.95銀箔アルビノ・オイカワ♀・グリーンベレー |
||
トップへ | ウッドベイト | プレデター垣内の レイクトローリング入門 |
プレデター垣内の 釣り日誌 |
ショッピング |
著作権はプロショップマリンが所有しています。無断の改変・転載は禁じます。 Predater Kakiuchi |
||||
(C)200107 ProShop Marin Produced by Predater Kakiuchi |